ツアーファイナル@グッゲンハイム邸
綿菓子屋からかき氷屋に変更になり
かき氷屋のオヤジをやらせてもらいました
ヘイラッシャイ!
太陽カンカン、気温も調子に乗ってグングン上がる
業務用であろう本気のマシーンで
これまた氷専門店で仕入れてきた氷を
ワシャワシャと削る
おかげさまで大繁盛、完売御礼ありがとやんした
海が見下ろせる丘の上の洋館
幻想的なロケーションで楽しいお祭りになりました
DARUMA物語も最終回
稲川さんバリの怪談を喋りたかったけど
私、普通にも怪談喋った事1回も無いし
怪談こそ、話の展開、間、オチまでしっかり持っていく
おしゃべりレベル高くないとできない芸当なのです
そこでメンバーの力をその場でお借りして
大きい声出したら一緒に盛り上げてもらうという荒技で
助けていただきました。
やっぱり話しながらオチ考えるのは無理があるね。
ひどい着地の有り様に
身の毛もよだち、寒い空気が流れました
私の怪談はいつもこうです。…
さーて来週は。
「実家のベッドは寝苦しい」
「同窓会の連絡は全く無い」
の2本立てでお届けします。 タモ山根です。
一昨日の8月20日。
塩屋にある、旧グッゲンハイム邸でのツアー最終日を無事に終える事ができました。
チケットもsold outとなり、たくさんのお客さんにご来場頂き、また、出店ブースも各店舗さんのおかげでバラエティに富み、
出演してもらった杉瀬陽子さん・aco106・ペドグの皆さんのおかげで、ロケーション・シチュエーション共に最高な1日となりました。
そして、ツアー全17ヶ所。
各地で協力してもらい、お世話になった方々。
お客さん。皆さんがあっての、BBBB。
ほんまに、ありがとうございました!
また来年の25周年ツアー。どうなるのか今から楽しみで仕方ありません!
とりあえず!
確実な情報として、
バンド車は新車になってます。
て事は、
走行性&快適性up→更にドライバーの腕が冴え渡る→メンバーは更によく眠れる→コンディションup→ライブパフォーマンスup
肝心なCDはまだ影も形もありませんが、
乞うご期待!…
アロハイサイ、イギーです。
今日は愛知県尾張旭市でコンサート。
尾張旭市は昨年に引き続き2回目でした。
今回はクリニックに行った中学と高校の二高と一緒に演奏しました。
どちらの学校もコンクールが終わり、三年生が引退し、新メンバーになっての初の本番という事で緊張してたみたいですが、本番のステージは練習よりいい演奏でした!
これからも頑張ってほしいなぁ。
そして尾張旭市は中学の吹奏楽部の時の先輩がおられ、娘さんと一緒に見にきて下さいました。
しかも今度、尾張旭市初の一般の吹奏楽団が出来、また吹奏楽を再開するとの事。
なんと娘さんもご一緒に!
いいですね〜。
羨ましいですね〜。
音楽をいっぱい楽しんでほしいです。
それでは明日は塩屋でお会いしましょう!…
夜は暗い
当たり前のはずなのに改めて感じる宍粟の夜
とても心地よい夜
星がいっぱい、流れ星も見えた
そんな山あい静かな街の河原にデーンと現れた
ライブステージは非日常
人にとっても虫にとっても。
暗い夜に浮かぶ眩いステージ光
暗原にパッとサイデリア
お祭りワッショイ寄っといで
ステージに立つと小さい羽虫達が身体中にビッシリ
ピタっとくっついてきました
本当に全身、
耳なし芳一のお経か、昔テレビでみた
全身にミツバチをまとった蜂おじさん。
そんな事を思いながら
払っても払っても無限に寄ってくる虫さん
服はもういい諦める、腕と顔がこそばゆい
音楽始まってるから吹きながら虫払いながら
払えど払えど寄ってくる
息吸ったらちょっと入ってくるし
吹こうとしたらマウスピースの中にも入ってるし
虫に絶大な支持を得、人気者になりました。
横にいる虫をまとったイギーさんは
仕草こそなんらいつもどおりなのですが
顔じゅう虫だらけなので
そのギャップが可笑しかったのと
ギャーギャー騒いだ自分と比べて
あぁ、大人だなぁと思いました。
あんなステージ初めて
いい話のネタができて嬉しい。
それから徳島は阿波踊りに参加
やさか連さんとのコラボ、
またしても初めての形でのパレード体験
街全体が光ってて本当に別世界でした
私の勝手な感想ですが阿波踊りは本当にかわいい
女性はもちろん、子供もおじさんも皆んなかわいい
キュートでハッピー、見てて幸せになる踊り
大好きになりました
特に凧を表現した振り付け…
二週も思い切って飛ばしてしまってビクビクしているセイヤです。
いやーこの二週は仕事もプライベートも大忙しでろくに睡眠も取らず、けれど内容の濃さに毎日わくわくしています。
この前カルメラの兄貴達のサポートをしたのですが不思議な感覚でしたね。いつも対バンするカルメラのドラムを僕が叩いてる。
勿論知ってる曲ばかりだし。
歌手のサポートとかは経験があれどバンドのサポートってのは中々レアなので色んな事が新鮮で。
例えばこのシーン。
円陣組んでおっしゃー!みたいなのやってるところです。まずBBBBはやりません。カルメラの兄貴達がやってる事で初円陣おっしゃー出来ました。
ありがとうございました。
そして引っ越しもしましてね。今まで状況して7年ずっと川崎市に住んでいたのがついに東京都進出。
わくわくすっぜ!
みんな遊びに来てね。
さあここ2日も宍粟と海陽の皆んなと会えたから楽しかったなー。
宍粟って町が好きで一度住んでみたいくらい。
流石にそれは嘘ですけどふらっと3日くらい遊びに行きたいなー。
海陽町はよくお会いする皆んなが阿波踊りをきちんと踊ってるのが新鮮で。ヤットヤットの掛け声が大好きだしまた参加したいなー。
大好きな家族の娘さんが踊ってるのを初めて見たけどこれがまた上手くいしなんか良くてね。感動しました。
海陽町の皆さんもいつもありがとう!
さあ!これから1年ぶりの尾張旭も行ってきます!…