てなわけで、
最近スキルアップが甚だしい。
そう。甚だしい。
キャッチボールスキル?
それもある。
庭の草むしりスキル?
それもある。
朝ご飯を彩り豊かに作るスキル?
それもある。
うどんのおつゆを作るスキル。
これだ。
自分で言うのもなんですが、かなりん美味しい。
昆布は朝から水に浸し、ゆっくり加熱で丁寧に出汁をとり、干し椎茸・あご・醤油でフィニッシュ!
ちょいと砂糖を入れると味に深みが出ます。
そして、具材はネギ・練り物・あげさん・ワカメのNNAWでシンプルにまとめます。
冷蔵庫に豚バラなんかあると、なお良しです。
熱湯にサッとくぐらし軽く脂や臭みを落とし、色がほんのり白くなったところで、おつゆにイン。
そのまま加熱して仕上げます。
すると、ただでさえ美味しいところに、豚バラのあの旨味が加勢され、、
そう、加勢大周。新・加勢大周。
美味しいおつゆの出来上がりです。
ほんと。
水筒に入れて持ち歩きたいくらいの。…
1週間ぐらいですかね
もの凄い闇の時間を過ごしてたんですけど。
1997年
ニューオリンズスタイルのブラスバンドに憧れ、
何もわからず現地へ渡った8人の若者が、
23年の時を経て発掘されました。
…
朝から晩まで家族みんなで寄り添って過ごしています。なかなかこんな時間を持とうと思っても持てるもんでもなく、見方を変えれば幸せな時間だと頭では分かっていてもイライラしたりはします。
こういう日々を過ごすにあたってとにかく1番大事にしているのは、笑う事です。
笑って過ごす以上に最高の過ごし方はありません。
しかし笑いが降って湧いてくるのは運任せ。自分たちで作り上げていかなくては数が足りません。何事も努力ですね。
4歳の子供たちの為に、親父は慣れない屁をこいてみたりするのです。
それでも笑うのは最初だけ。
屁は出そうと思って出るもんでもないですから、出そうな時に瞬時の判断で笑える瞬間、間合い、を見抜き屁をこきます。
失敗すると嫌われます。
娘に嫌われる事ほど辛いことはない。
ハイリスクローリターンですが
手段を選んでいられないのも現実。
そして、様々なシチュエーション、タイミング、距離を試し、
途中わたしは屁の妖精という設定になり、失敗、成功を繰り返しながら、
現在、屁の迷宮に入り込みました。
難しい、屁は難しい。
飽きる、慣れる、という人間のシステムは子供でもしっかりありますから、
飽きさせない屁、慣れない屁をこき続けるというのは不可能に近い気がします。
もちろん、子供向けですから母親のいない時に仕掛けます。
近しき者にも礼儀あり。屁こそマナーが大切です。そして品。
スマートに、エレガントに屁をこく美学。
あぁ、楽しく生きるのは楽ではない。
ですが、あれこれ試行錯誤するのが楽しいのです。
そして子供たちはこちらの苦労も知らずに、ギャハギャハ笑いながら勝手に遊び回っています。
それを見て、また頑張ろうと思うのでした。
…
おはようございます!
突然ですが僕の本名は横田誓哉といいます。
まあセイヤの漢字が若干珍しいながらも大体皆さん字面を読んで「よこたせいや」と読んでくれます。
しかしテレビを見ていると俳優さんの名前がどう読むのか分からない時がある。俳優さんは役名で呼ばれる事が多く、実際テロップだけで見た時にどっち?となる事が。
木村文乃さんってキムラフミノ?キムラアヤノ?(実際はきむらふみのさんです。)
長田さんってナガタ?オサダ?
僕の周りで一番間違いが多いのは同級生の藤原聡。
Official髭男dismを知らない人の方が少ない大人気バンドのヴォーカルですが彼の名字はフジワラでは無くフジハラといいます。
でも大体フジハラをフジワラと間違われているんですね。酷い時は雑誌やTVとかでも間違われてるときあります。まあ確かに藤原と書けばフジワラのイメージあるので仕方ない事ですが。
僕はフジワラ君と同級生なの?とか聞かれる度にあっ、彼フジハラって読むんですときちんと訂正してあげています。
自分の事では無いので別にそのままでも良いかなと思いつつ、彼がこの人生で何度訂正してきたか、そして間違っている人がいつか恥をかくのでは、と思いなるべくフランクに訂正。
何ヶ月か前も米子のイベントにお世話になる前田さんという方と打ち合わせした際に前田さんが「フジワラ君」と話題に。
あっ!訂正しなきゃ!と思うと同時にいつも訂正する友達や知人と違ってお世話になる方だし、こういう目上の方に訂正するのはいかがなものか。
こういうのは関係性が必要なんだ、まだ出会って日が浅い前田さんに訂正なんてすべきでは無い。でも藤原はフジハラなんだ、、!
と葛藤しながら決断。なるべく軽いノリで
「前田さん!彼って実は藤原と書いてフジハラって読むんですよ!紛らわしいですよねー!」
と言ったところ前田さんも「あっ!そうなんだ!覚えとかなきゃ!」みたいな感じで返して下さりホッ。
前田さんが良い人でよかったー。あっちもこっちが気にしない様に軽く返してくれた。しかしこれでまた1人読み間違える人が減ったぜ。
と妙で小さい正義感を感じながら打ち合わせを終えました。
家に戻り、父が前田さんとは昔から知り合いだったので
「今日ね、前田さんがフジハラの事フジワラって言ってたよ。訂正してあげた。藤原も間違われて大変だろう、何度間違われたことか。だから自分関係無いけど間違えてる人には絶対訂正してるんだよね。」
と言うと父の言葉。
「えー。あの人マエダさんじゃなくてマエタさんだよ。」
絶望。
訂正しなければならないのは自分の方だった。
前田と書いてマエタ、、盲点だった。だって前田と書けば普通は!!、、いやこれではフジワラフジハラ問題と同じではないか。
前田さんはマエダさんと間違われながらもフジハラの訂正はしてくる僕をどう感じていたのだろう。
そしてわざわざ訂正しないマエダさん。大人だ。
フジには悪いがもうフジワラをフジハラに訂正出来ないかもしれない、、
人の名前は間違えてはダメです。せいやでした。…
毎年恒例、下北沢音楽祭でのパレードは下北沢音楽祭の開催中止により今年は行いません。
また皆さんとパレード出来る日を楽しみにしています!
https://www.walkerplus.com/event/ar0313e385450/…
太陽が顔出すのが、だんだん早なってきて気持ちイイ季節になってきましたね。
家の近くの林道を散歩するのは、早朝が気持ちよい。
人もほとんどいなくて、のんびり歩けるのもいい。
シーン・・ としてて、なんか違う世界に来たような気持ちになれて、不思議な感覚です。
喜び多し♬ でございます。
新型コロナウイルス感染拡大を受け、6月13日(土)『BLACK BOTTOM BRASS BAND guest:綾戸智恵 in 愛知県日進市』の開催が延期となりました。延期日程は未定です。
お手持ちのチケットは席番の変更なく振替公演で有効となりますのでそのまま大切に保管ください。
なお、振替公演の日程へご都合がつかないお客様には、チケットの払い戻しに対応します。
チケットのご購入先によって払い戻し方法が異なりますので、詳細をご確認のうえ、お手続きをお願いいたします。
詳しくはこちら
http://www.nissin-assist.co.jp/events/bbbb_enki/
何卒ご理解の程よろしくお願い致します。
一日も早くこの事態が沈静化する事を、心よりお祈り致します。…