遅くなりましたが新年一発目のエッセイです、せいやです。
今日はこれからBBBBでとある撮影があり、移動中。バッチリ演奏してきます。
しかし、今年はどうなんでしょうね。
去年は中々皆さんの前で演奏する機会が無かったのですが今年どのくらい皆さんの前で演奏出来るのか。
毎年4月頃からツアーをやるというのがBBBBのお決まりスケジュールではあったのですが、今年は予定もしておりません。
しっかり皆さんが安心してライブを見に行ける状態になってから少しずつ始めていく、という形で考えておりますので少々お待ち下さい。
その時にはニューアルバムも完成しているはずですしね!
去年から続いていた新曲出しも来週が締め切り。
こんなにじっくり時間をかけて新曲を作っていった事ないので今回はいつもに増してワクワクです。
僕が書いた曲も初めてアルバムに入るのか、どうか。そして来週の締め切りまでにあと一曲くらいかけるかどうか。
そんな感じでBBBBは楽しくやっておりますので、また会う日まで今年もよろしくお願いします!…
…どうしようもなく、どうでもいい話し。
白湯が好きなのである。そう、「さゆ」白湯というもっともらしい名がついているが、水があったかくなったアレだ。ただのお湯。それをマグカップに入れ、何も分かってないのに、分かった様な顔をして飲むのが日課になりつつある。そんな白湯ライフ2日目。思うに2日目が1番アツいのである。白湯の温度ではない。あっちのアツい。三日坊主という言葉が示している通り、その前日の2日目がピークというアホな自己解釈理論であるが、なかなかに的を得てそうな気もする。と、そんな話しではなく、何故白湯を飲み始めたか。私は、カフェインやアルコールを摂取すると、人よりトイレがだいぶ近くなる。手を伸ばせば届きそうな距離を想像して頂くとよいでしょう。さらに、真冬。大好きなコーヒーやビールを飲むと1日中トイレに入り浸りなのである。そして、気が付いた。これって無駄やん。入れては出しての無限ループやん。飲むだけ無駄やと。そして、気が付いた。白湯!昔から飲み慣れた、白湯。ボーイスカウト活動の時、水筒にいつも入れてた白湯。朝に飲むと体にいいってNHKあたりで言ってた白湯。実際に飲むと清々しい。何も分かってないのに、分かってくる。体もあったまる。トイレとの距離も近くて遠い隣国の様だ。素晴らしい白湯ライフ。明日は3日目。
今この時期、エッセイで世の中に発信したい事って特にありませんけど
と思いながら
新春も、引き続きどうなるのやらな幕開けなりましたが、、
先のわからない旅に出るようでソワソワするけど、でも、それを楽しんでいけるよう進んでいきたいと思います。
2021年、スタート!
本年もどうぞよろしくお願いします。
1月30日、31日に予定されていましたぶんごおおのMusic Festa2021は新型コロナウイルス感染拡大のため、開催中止となりました。
以下、ぶんごおおのMusic Festa実行委員からの説明です。
【イベント中止のご連絡】
新型コロナ拡大に伴う首都圏の非常事態宣言を受けて中止を決定しました。
昨年から実施を前提に準備を進めていましたが、新型コロナ感染リスクの鎮静が当面の間見込めないと判断しイベントの中止を決定しました。
メインアーチストのBBBBを始め、地元の出演予定団体(ミエスイングファミリー、三重中学校吹奏楽部、三重総合高校吹奏楽部)の皆様には大変に申し訳なく、イベントを楽しみにしてくれていた皆様にもご期待にそえなくて申し訳なく思いますがご理解の程お願い申し上げます。
BBBBを迎えて、地元を始め多くの皆様に愛され続けて毎年実施しているイベントの中止は苦渋の決断ですが、ファンの皆様や出演者が不安を抱えての参加は本意ではないとの結論に至りました。
次回の開催に向けて企画を更に充実して行きたいと思いますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。…
家では主にハリウッドザコシショウ さんのモノマネを一所懸命やらせてもろてます。
今年もよろしくお願いします。
家で過ごす元旦はいいもんでしたねー。
テンション上がりすぎてカニを殻ごと食べたら前歯折れました。
翌日、プリンスホテルでのディナーライブがあるのに。
吹けるのかい?どうなんだい?
夜だけれども確認しておかずにはいられません。
全然ダメです。どうしよう。音はなるけどカスカスやし、高い音は出ない。
やってもうた。
折れた歯を上手くはめ込んだら吹けた。
洗面台で付けたり外したししてたら排水口に落としてもうた。
はい終了。
という訳にはいかんので、配管外して歯のかけらを取り出す大騒ぎ。
無事に保護した歯のかけらを宝石ケースに入れてプリンスホテルに向かいました。
無事に乗り切る。
今年は幸先がいいなぁ。ラッキーだなぁ。
そして、元々8日に歯医者を予約していたという偶然。
歯を大事にしよう。
自分を大事にしよう。
…