今週のウイスキーはこちら、
頂き物のシーバスリーガル 13年 エクストラ オロロソシェリーカスク。
大好きなシーバスリーガル。
しかもシェリーカスク!
シェリー酒を使った樽で熟成させると甘々なウイスキーが出来るのです。
そして甘々なウイスキーは大好きなのです。
ちなみにオロロソとはシェリーの一種です。
最高に美味しいウイスキー!
…
今週はこちら、
本坊酒造の岩井トラディション。
中々見かけないのですが、豊洲の信濃屋で発見、即確保。
お味は甘々との事、開けるの楽しみ。
とは言いつつ、開けてないウイスキーばかりで、ウイスキー棚に収納出来ずに困ってます。
棚を増やすのはちょっとなぁ。。。
…
とはいっても、パレードは中止になってしまい・・・ オープニングコンサートでワッショイ! ワッショイ!
セイヤが参加出来ないこともあって、5人でのライブ。
29年のBBBBの歴史をみても、スネアドラム抜きでライブをしたのは初めてかも?
ネギーシーやてっせい君(最近、色々お手伝いしてもらってるナイスガイの大学2年生)にも演奏に参加してもらって、なんとかかんとかやり終えました〜〜 聴いて頂いた皆さんには、さぞもの足りなさいっぱいだったと事だと思います。
来年は、6人全員はもちろん、パレードやりたいな。…
SEIYAの新型コロナウイルス感染症の陽性反応者が確認されたことから、7月9日(土)に予定しておりました『SUNRISE JAZZ!! BLACK BOTTOM BRASS BANDスペシャルライブ for MIYAKO』を延期させて頂きます。
毎日暑いですね、
今週はこちら!
台湾の蒸溜所、カバランのシングルモルトウイスキー、ディスティラリーセレクトNo.1。
ウイスキーを台湾で?と思われる方、たくさんいらっしゃるかと思いますが、カバランは最近の国際的なコンペで多数の賞を獲得しています。
ウイスキーは寒いところでつくるを覆した蒸溜所。
暑い場所の方が何と熟成が早いとわかりました。
このディスティラリーセレクトNo.1はカバランで1番スタンダードなボトル。
都城のドラッグストアで2割引に近い価格で売られていたので、即確保しました。
ちなみにディスティラリーとは蒸溜所という意味です。
これまた飲むのが楽しみです。
…