今週はこちら。
フェイマスグラウス ネイキッドグラウス。
スコッチ、ブレンデッドモルトウイスキー。
ブレンデッドモルトウイスキーです。
ブレンデッドウイスキーではありません。
ブレンデッドウイスキーはモルトとグレーンをブレンドしたもの。
ブレンデッドモルトはモルトのみをブレンドしたウイスキーです。
ややこしいか。
そしてお味はシェリー樽原酒を使用した甘々ウイスキーで、僕のストライクゾーンのウイスキーです。
実はこのウイスキー、もう終売してて手に入りにくいものを、ファンの方に頂きました。
ありがたやありがたや。
そしてこのシリーズもしばらく休止しようかと。
色々とウイスキーを飲んで、勉強してそれぞれの味がわかり、新たに購入したいウイスキーがなく、やはり美味しいと思ってるウイスキーをリピートして買ってしまうので、紹介出来るウイスキーがないというのが理由。
もちろん新しいウイスキーを買ったら紹介しますよ。
それではまた。
…
今週もテイスティング。
Hubの姉妹店、82はウイスキーのメニューの中にテイスティングセットというのがあって、これがまたウイスキーの勉強にピッタリなのです。
左からハイランドパーク、スプリングバンク、タリスカー10年。
全てスコッチ、シングルモルトウイスキー。
ハイランドパークはいつか飲みたいと思ってたもの。
スプリングバンクは酒屋で見かけた事がなく、あれば即売れてしまう程、中々手に入らないウイスキー。
タリスカーは以前ファンの方に頂きましたが、もったいなくて開栓できずにいたので、飲めて良かった。
いきなり5000円払ってボトルを買って、好みじゃなかったらショックすぎるので、こういうテイスティングセットはありがたい。
ちなみにハッピーアワーだと850円→680円になります。
また店によっては店長さんが独自に仕入れた年代物のウイスキーが飲めたりします。
こちらもハッピーアワーだと2割引になってお得。
82、おすすめです。
…
今週はこちら。
とある酒屋さんで試飲してきました。
左から、宮城峡、グレンリベット15年、シーバスリーガル25年、マッカラン12年ダブルカスク、マッカラン12年シェリーオークカスク、カバランシェリーカスクフィニッシュ。
どれもこれも素晴らしかった。
シーバスリーガル25年が飲めるとはラッキーでした。
…
今週はこちら、
グレンファークラス105。
スコッチシングルモルト、それでいてカスクストレングス。
スコッチ→スコットランド
シングルモルト→1つの蒸溜所でのみ作られてる
カスクストレングス→何と1つの樽でのみ熟成されたウイスキー。
普通のシングルモルトウイスキーは1つの蒸溜所で複数の樽の種類(シェリー樽、ホワイトオーク樽、ピートを効かせた樽等々)で熟成されたものをブレンド。
しかしこれはただ1つの樽でのみ熟成されたウイスキー!
加水もされてないのでアルコール度数60パーセント!
甘くて、重いです。
加水してちょうど良い!
美味しい美味しい、素晴らしい!
…