アロハイサイ、イギーです。
高校野球、夏の大会の予選が始まってますね。
プロ野球と高校野球、どちらが好きかというと実は高校野球の方が好きです。
我が母校、いつも1回戦か2回戦負けがお決まりでした。
しかも兵庫県大会は神奈川、大阪と並んで出場校の多さ、強豪私学が何校もあるので公立高校が勝ち上がる事は容易ではありません。
がしかし!!!
今年は違うのです!
公立高校の加古川北高校を春の選抜に導き、その後は夏の地区大会準優勝を2回も成し遂げた監督が一昨年に我が母校の監督に就任したのです。
しかもこの監督さん、我が母校の出身&一つ上の先輩でもあります。
そして今日、4回戦を勝利し、ベスト16!
あ〜、ドキドキする!
たまらんくらいドキドキする!
勝って勝ちまくってほしいなぁ。
甲子園出場なんかなったら、おじさん寄付しまくるよ。
甲子園まで楽器持っていって応援するよ。
そういや高校時代は吹奏楽部じゃなかったけど、吹奏楽部に混じって球場で楽器吹いて応援したもんなぁ。
今年の高校野球、目が離せません。…
アロハイサイ、イギーです。
今日は岸和田で高校の芸術鑑賞会。
アンコールでは、吹奏楽部と共演しました。
大人しい子が多かったけど、みんな楽しんでくれたのかな?
公演後は東京にすっ飛ばして帰ってBEGIN兄さんのレコーディングにホーン隊で参加。
久しぶりに兄さん達に会えて嬉しかったなぁ。
レコーディングも難なく終了。
さてお疲れの一杯頂きますか。…
アロハイサイ、イギーです。
火曜日から三日間、午前1回午後1回と、平塚市の同じ小学校で学校公演でした。
毎朝湘南ライナーに乗って通勤してました(笑)
でも同じ学校で、同じ学年でも反応が違って面白い。
最後に先生からの要望で質問コーナーを
設けたんだけど、子供達が何を感じ何を思ったかがわかって面白かった。
帰ってきてからは曲書きやらアレンジなどいつも通り。
ずっとサビで転調する事にこだわってたけど、あえて今回の曲の内1曲は転調なし。
良いメロディーは転調しなくても、聴く人をはっとさせられるはず、、、なんて自分に言い聞かせました。。。
明日も下北沢の小学校で演奏。
張り切っていきましょう!…
アロハイサイ、イギーです。
梅雨入りしましたね。
毎日ジメジメして気分が下がりますね。
しかも布団干したいけど干せない。
そんな時に、布団乾燥機。
ただあの乾燥袋を布団の間に挟んでセットして、終わったら綺麗にたたんで片付ける。。。
あ~、面倒臭い。
いつの間にか使わなくなる。。。
何年か前に流行った◯◯◯ップの布団掃除機。
この布団掃除機ではダニは退治できないのは周知の事実。
しかもダニは天日干ししても死にませんよ〜。
その辺りの事についてはこちらから。
http://matome.naver.jp/m/odai/2143193539833892001
じゃあどうやって快適な睡眠をとるか?
やっぱり布団乾燥機!
ちょいと奥さん、今の布団乾燥機って凄いんですよ~!!!
その乾燥袋がないんです。
ノズルを布団にセットするだけ!
めちゃくちゃ便利です。
僕的にこの10年間で1番の大ヒット商品です。
オススメです。
http://www.hitachi-ls.co.jp/lp/hfk/…
アロハイサイ、イギーです。
今年2月のある日、新宿で買い物してました。
その時に何気なく入ったギャラリーで一目見た瞬間に心奪われた絵があります。
というか人生で初めて絵が欲しいと思いました。
でも迷いに迷ったあげく、その時は結局買わずじまい。
だけど、ずっとその絵が気になって気になって。。。
あげくの果てには夢にまででてきて。
ネットで調べようとしても画家さんの名前を忘れてしまい。
いてもたってもいられず、ギャラリーに電話、そしたらまだその絵が残ってるとの事!
ようやくその絵が我が家にやってきました。
そしてこの絵、実は貼り絵なんです。
小さい紙を一つづつ貼り合わせた絵。
素敵ですね~。
しかしリビングに飾るつもりがしっくりこず。。。
玄関に飾る事にしました!
いっぱい福を呼んでくれるといいなぁ。…